農暦ブログ

農を中心として自然や文化を大切に過ごしていく♪~パーマカルチャーの実践を目指して~

   
        
  •     TOP     
  •     
  •     無肥料自然農法     
  •     
  •     暦・地球暦     
  •     
  •     お仕事     
  •     
  •     学び     
  •     
  •     日記     
  •    
\

【読学】図解 モチベーション大百科〜池田貴将著〜 ビジネスで使える良書!

今週のお題「読書の秋」

 

もともと読書好きなので、

久々に読学ということで書かせていただきます。

f:id:en_shin_no_chikara:20170924155840j:plain

 

「図解 モチベーション大百科」

 

この本を手に取って読んでみたいと思う

きっかけは2点です!

 

現在、組織を動かす身であり、

どのようにメンバーのモチベーションを

上げるかを考えていました。

 

そして

①自分のモチベーション分析

②他者のモチベーションアップ

という2点で使えると思って、本書を手に取りました。

 

まず、メリットとして

本書の中が割とカラフルになっていて

文字の羅列がつらい自分にとっては

非常に読みやすかったです。

 

その中でも読んでよかった3点をご紹介!

 

①数値の論理性!

⇒本書には随所に数値で示されている点が多くあります。

 実験結果をまとめた書籍であるため、まず、実験段階でも

 数値を用いた質問がなげかけられており、その結果についても

 数値で表されています。

 読んでいくうちに、信憑性が高く、いかに人に伝える際も

 数値の説得力があるということが学べます。

 

②自分の分析を行える!

⇒自分のモチベーションがどのように

 高まっているかを考えながら読んでいくと

 「そうそう!」

 と思える点がいくつか登場します。

なかでもCHAPTER6の自己管理のページでは

「時間不足が信念を失わさせる」

「興奮状態だと認めたほうが

 パフォーマンスが向上する」

というような文言が響いてきました。

 

さすがに、30代後半なので、

「そうなんだ!!」より「そうだよね!」

という気づきが多いですが、若い方が読むと

「そんなんだ!」という発見が多くあると思います。

 

③ビジネスの世界で役立つ!

CHAPTER自体が「意思決定」や「人材育成」

「目標設定」について書かれているため、

いろいろな人と関わりをもつビジネスには

かなり使える内容になっています。

相手がプラスに動けるようにこちらとしても

配慮をする。

 

その一歩として、基礎知識として

頭に本書の内容を入れておくとよいと思います。

 

 

最後に一点、気を付けておきたいこと

本書を武器にして

断言しないほうがよい

いう点です。

 

あくまでも、行動を科学した内容になっていますし

「~~こういう人が多い」などの書き方をされていますから

100%ではないということです。

 

あくまでも基礎知識として

本書の内容を入れて、

目の前にいる相手としっかり対話する。

自分と真摯に向き合う。

 

そのような観点で本書を利用されると

本当に素晴らしいと思います。

 

私も仕事をしている点で

多くの方と接触するということにおいて

非常に参考になる書籍でした!

 

めずらしく、客観的な文章になりました(笑)