農暦ブログ

農を中心として自然や文化を大切に過ごしていく♪~パーマカルチャーの実践を目指して~

   
        
  •     TOP     
  •     
  •     無肥料自然農法     
  •     
  •     暦・地球暦     
  •     
  •     お仕事     
  •     
  •     学び     
  •     
  •     日記     
  •    
\

無肥料自然農法

【無肥料自然栽培】藍染で使う「藍」の種取り〜〜♩

今年は嫁ちゃんの要望もあり 藍染めのために藍を育てていました。 季節的にちょうど、お花が咲く時期で なんともきれいなピンクになっておりました! せっかく藍染めしようと 種をもらって蒔いていましたが 葉っぱが少なくて、ほとんど染められず。。。。 と…

【無肥料自然農法】慣行農法研修♩

台風が近づいており、今日のセミナーは座学中心で。やはり最近の雨続きで心配なのが湿害といわれる被害。ただ、気温も下がっているために、そこまでの被害についてはラッキーなことになさそうですが、実際は気温が上がってくると、葉先が黄色っぽく枯れてく…

【無肥料自然農法】トマトの種取り♩

10月末となり、トマトさんも今年のお役目は ほとんど終了となりましたので、 今年は種を取って、来年に生かしてみようと思います! トマトは2mmぐらいの大きさで 10粒入って300円とか、 結構良いお値段 のする野菜の一種です。 3月に播種して寒さで発芽しな…

【無肥料自然農法】自然農法お勉強会

月1開催の自然農法勉強会に参加してきました!今日も様々なテーマで話されておりましたが、印象深かったのが、白菜。白菜は9月にどれだけ成長させられるかが勝負!9月に成長させれば、越冬するため外の葉をはじめ、丸くなり自分を守るために成長する。しかし…

【無肥料自然農法】いちごの定植前、2018年は円形で♫

なかなか雨が止まずに、畑仕事が止まっております。。。いちごを定植しないといけないなぁ、と思いつつ、何もできん。。。。そろそろ焦りが出てきそうですが、それもまた自然の仕組みということで。トマトもタネ取りに挑戦したいと思っていますが、今ひとつ…

【無肥料自然農法】今日は慣行農法、農薬・化成肥料がお好きな方へ。。。。(偏った情報ですので、責任はとりません)

私は基本的に 「無肥料自然農法」 を取り入れています♪ 同時に、今は農地バンクに登録するために 所定の農業スクールにも通っています。 農業スクールは、いわゆる慣行農法で 残留農薬に気をつけながら 農薬の使用方法、化成肥料のタイミング、分量を 毎回お…

【無肥料自然農法】秋の自然の小窓~赤紫蘇のお花、バジルのお花、小豆、ネギ系(エシャロットも!)発芽の様子

昨日から強風です。。\(◎o◎)/! 10月4日ということで、市民農園を観察してきました。 夏野菜はすっかりなくなり、畑の収穫サイクルが まったくできておりませんので、、、、 今現在、収穫できるもの なし!(´◉◞౪◟◉) お金がなければ 食べるものなし!の状態…

【無肥料自然農法】種とり作業!紫蘇の種を取って命をつなぐ!

今年の夏は青じそがなくて、急いで苗を買って植えました。初めの頃はそうめんに、炒め物に使っていましたが、7月に入るころ、突然、予想してないところで青じそ大量発生ーーー!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3買ってきた苗は、、、、弱っておるがな!!(笑)最終的に…

【無肥料自然農法】ニンニクが発芽した!いちごの定植準備!

9月20日に植えたニンニクさんが10日ほど経って発芽しました!まあ、かわゆいのなんのって(笑)てっぺんから、こんにちは状態!少し植え付け時期が遅かったのもあり、心配しておりましたが、今年は何といっても涼しくなるのが早くて、ここ3日ほどは最低気温…

【無肥料自然農法】エシャロット(フランス伝統野菜)の種蒔きをしてみた!

地域の農家レストランの方から、誰か希少な野菜を育てて〜〜というお声がかかって、出荷できるかどうかもわからないまま はーーーい! と勝手に手を挙げて、タネをいただき蒔いてみました! タネが均等にぐるぐるに巻いてあって、そのまま土に植えて良さそう…

【無肥料自然農法】9月の新月!「にんにく」を植えてみる!

西暦2017年9月20日はおとめ座の新月。 そして旧暦では葉月1日。 マヤ暦では電気の月1日。 なんだか物言いたげな感じな一日です。 今年はイチゴが豊作の年でした! イチゴは連作すると収量が減ってしまうと お師匠さまの三浦伸章さんが仰っていたので 別のと…

【自然農法】自然農の勉強会♪~「農業」と「福祉」の連携~

自然農の勉強会に参加してきました。 今回のテーマは 農福連携! 確かに農業の担い手探しと 障害者の職探しの見事なマッチングです。 参加された方は福祉関係の方も多いので 連携が強くなればお互いがプラスに働く素敵な会でした。 農家のメリットとしては ①…

【自然農法】1月、2月で土づくり♪夏野菜の準備としての土を着々と進めていきます★

昨年、夏に自然農法の勉強会に始めて参加して、 土づくりの重要性を初めて聞いて、そこからこの冬を楽しみにしておりました。 2月に入ったら土づくりをしようと決めていましたが、 少し作業をする時間があったため早めに仕込んでみました。 習った通りに、、…

【畑・無肥料自然農】発酵腐葉土を仕込む!~たまねぎの追肥、夏野菜の土づくりのための微生物の活性化方法~

先日は追肥のために発酵腐葉土を仕込みました! 玉ねぎの定植後に撒くものとして準備しました。 自然農を海外でも普及させている「三浦伸章さん」の教えの通りせっせと作ってみました!! 三浦伸章さんとは8月に自然農のセミナーで初めてお会いしました。 講…

【畑・無肥料自然農法】11月下旬にさつまいも掘り!!自分の家の庭でさつまいもの収穫を楽しむ秋♪

11月もあと1週間でおしまいとなりました。 我が家で育てている 「さつまいも」を収穫しました~~♪ 前回は10月末に通路に差し掛かっている部分だけ掘ってみましたが、ちいさ~~いものしか収穫することはできませんでした。 さあ、今回はどうでしょうか?? …

【畑・自然】無肥料自然農法!11月にタマネギの定植!~種から育てたひょろひょろのタマネギの苗は元気に育つのか??!~

天気予報をみてみると、11月下旬は冷え込む予報なので、急遽、暖かそうな日を選んでタマネギの定植を行いました! そこまで敷地的に余裕があるわけではないので、75ぐらい植えておしまいになりそうですが、、、、、、 先日、土づくりをした場所に定植してい…

【畑・自然】じゃがいもの土寄せ作業~のんびりきままに草マルチも~

ジャガイモの芽が出てきて、徐々に大きくなってきました! 今日は生長してきたジャガイモの土寄せを行いました。 ジャガイモは茎が土中で根に変化したもので、地表に出ると茎になってしまうため、土寄せが必要です。 土寄せすることで根にもどるため、こまめ…

【畑仕事】大根の種蒔きを11月にしてみる♪~自然農初心者は色々試しながら失敗を重ねています。。。。

また大根の種蒔きをしました♪ 3日前に大根の種をいただいたため、11月中旬ではありながら、失敗した「にんじん」ゾーンに大根の種蒔きをしてみました! 当然、初心者なため、種まきにふさわしい時期かどうかをよく考えずに撒いてみます。 自分にとって大切な…

【畑仕事】10月から11月までの畑事情~自然農法での家庭菜園奮闘中!!~

2016年の夏ごろから本格的に家庭菜園に取り組んでいます。 今年は9月に長雨が続き、なかなか作業ができず、種まきの時季を逸してしまったものが多く、少し失敗気味ではあります。。。 とくに「にんじん」は9月末に種を撒きましたが、出ていた新芽を虫さんに…